物置

思考や大会レポとか書いていきます

70点の一人回しと100点の一人回し 〜一人回し理論〜

 ここ最近ブログを全くと言って書いておらず、たまには記事を書きたいなと思っていて、書く内容を模索していましたが、今回は書きたい内容が思い浮かんだため、記事にしてみることにしました。

 その内容ですが、僕自身の考える70点の一人回しと100点の一人回し理論です。一人回しはとても良い練習方法ですが、やり方は人それぞれだと思います。ただ一人回しには罠があって、それについて知る事は大切です。

  • この記事を執筆しようとした経緯

 最近僕自身はドミニオンというボードゲームに夢中で、このゲームを通じて、一人回しをする機会が増えました。何故なら、1試合のゲーム速度を理解するために、各デッキタイプ(ステロイドなど)の速度を理解する必要が感じたからです。僕自身の一人回しにも役立てるためにも、ここで僕自身の一人回し理論についてまとめる必要があると感じた訳です。

僕自身はご存知デュエルマスターズのプレイヤーで、一人回しは僕が中学生の頃からのやり方でした。その為、一人回しはとても大切な練習方法であると考えています。

先ほど軽くできたステロイドについてですが、ドミニオンにはステロイドと呼ばれる、わりかし単純な戦法があります。(デッキの動かし方とかで複雑化するが、その点は割愛)。ドミニオンステロイドには様々な種類のステロイドがあり、それぞれによって性質や速度が違います。ここ最近、僕がステロイドについて感じることが、ドミニオンに勝つ為には、これらの速度や性質について理解する必要があるという事です。(このステロイドの速度を基準にして戦法の選択、デッキ構築をする必要があるため。)これらを研究する上で大切な事が一人回しで、一人回しをする事はこのゲームを学ぶ為に不可欠です。

  • 一人回しの利点

一人回しの良い点は、自分のデッキの動きを理解したり、ドミニオンでいうカード購入の手順の確認を自分のペースで確認する事が出来る点です。

また、二人戦の対戦ゲームの場合は対面のデッキの動きを見ながら、それに適した動きを考えることができます。

自分自身のデッキの動きを理解するということや相手の対面の動きを理解する事は、実戦の際、自分自身のデッキ選択のミス、プレイミス、対戦相手のデッキの弱点を突きやすくなる事に繋がります。

そのため、一人回しはカードゲームとお付き合いしていく為には切っても切れない存在なのです。

(当然ボードゲームの場合は対戦相手は一人でないため、完全に詰める場合は対戦相手一人一人を用意して動きを想定しなくてはなりません。ただ作業量も多く、適当になってくるので途方に暮れます。そのため、一人でできる作業と多人数を要する作業は見極めましょう。)

けれども、この一人回しは僕は70点の一人回しであると考えています。

100点の一人回しにする為にはどうしたら良いのでしょうか。

  •  70点の一人回しと100点の一人回し

   僕が考える70点の一人回しは自分自身の考えしか入っていない一人回しの事です。

論語にも載ってるのですが、自分の考えに偏りすぎる事はよく無いって事です。

自分の考えに偏りすぎると、本当は間違いなのに、それが間違いであると気がつく事ができません。

間違いの例として考えられるのは、ドミニオンのカードを購入する手順、そもそも自分が間違った認識でカードの強さを理解してることなどです。

これらの間違いに気づく為に、一人回しをするもんだとも思いますが、一人だと正しい方法で一人回し出来ているとも限らないですし、自分自身のプライドなどが絡んで、間違った認識から抜けられない可能性があります。

その為、100点の一人回しをするためにも、一人回しをする時は他の人と共にし、答え合わせもする事も大切だと思ってます。

言ってしまうと、基本的に自宅でできる一人回しは70点の一人回しです。(skypeなどを絡めでやるなら別)

70点の一人回しもする必要はあるのですが、それを100点に上げる必要があるってことです。

その為に、人脈を作ることは大切ですね!

ドミニオンに関しては一人回しに関して一緒に答え合わせをする仲間が欲しいところです‥(切実な願い)

因みに僕自身の昔からの一人回しのやり方は、デュエルマスターズの場合はとりあえず仮想敵そんなに考えないでデッキを組み、只管相手なしで動きの確認がてらの一人回しをします。(自分の動きを重視するため) この時にはこうしたらテンポが取れそうだなとか考えます。

そこから実戦を重ねて苦手な点を克服するように構築し、自分のデッキとの答え合わせを実施していることが多いです。

正直な話一人回しをするには、手元に全カードかそれのコピーなりの物を持つことをお勧めします。

やはり現物があるということは、ゲームに対するモチベーションも上がりますし、適当にカード眺めてたらコンボが閃いてきたりします。

限定構築の際カードを知り合いからガッツリ借りることもこの事が理由です。

カードや拡張セットは買いましょう。

人によってはネットツールとか利用してると思うので、それぞれのやり方はあると思いますが笑

今回は一人回しについて簡単な考察を行ってみました。正直もっとダラダラ色んな事を書くつもりだったのですが、結局言いたかったことが、一人回しは一人だけでやる事は良くないってことに集結されてしまいました。もっと思い出せば書くことはあると思うのですが、パッと思い出し切れないので、また気が向いたら書こうと思います。

皆様の一人回しの参考になれば幸いです。

 

そういや最近ブログも書いてなかったし、気分一新の為にブログの名前変えました。

また記事が浮かんだら書こうと思います。

お付き合いありがとうございました。

終わります。